昨年の春に乃木坂46、欅坂46に次ぐ末っ子的な立ち位置でデビューした日向坂46
デビュー1年目からレコード大賞にノミネートされ、紅白歌合戦にも出場し、飛ぶ鳥を落とす勢いだった彼女たちの握手会に参加したいけど『握手券の取り方は?』『どこでやってるの?』という方も多いはず。
そこで今回は握手会の参加方法、持ち物、雰囲気などをお教えしたいと思います!
全国握手会とは
全国握手会、通称『全握(ぜんあく)』とはタワーレコードやHMVなど全国のCDショップで販売している、日向坂46の初回生産版CD(type A~D)に封入されている『全国握手会参加券 or スペシャルプレゼント応募券』で参加する握手会。
ソロレーンとペアレーンが存在します。
例)
第1レーン:小坂菜緒 ソロ
第2レーン:齊藤京子 ソロ
第10レーン:佐々木久美×富田鈴花 ペア
第11レーン:潮紗理菜×佐々木美玲 ペア
レーン詳細は2日前に『日向坂46公式サイト』に更新されるので、チェックしましょう。
メンバーにもよるが、握手時間としては短め。
というのも券を持っていれば誰でも参加できるので人の数がえぐい。
回転率を上げないと捌ききれない人数ですからね。
デビューからセンターを務める小坂菜緒ちゃんや低温ボイスが特徴の齊藤京子ちゃんなどはレーンに並んで握手するまでかなり時間を要します。
握手時間は1秒あるかないか。
でも、後で紹介する個別握手会よりは確実に会えるのでそこはメリットでもあります。
ミニライブ
全国握手会では握手会だけでなく、ミニライブが行われています。
ちなみに参加するには『全国握手会参加券 or スペシャルプレゼント応募券』が1枚必要になります。
披露する楽曲はシングルに入っている楽曲なので大体6曲くらいです。
ただ
午前 ミニライブ
午後 全国握手会(13時あたり~)
というスケジュールなので、ミニライブに参加したい方は始発で向かう方ばかりです。
個別握手会とは
個別握手会、通称『個握(こあく)』とはイベント応募サイト『forTUNE music』で販売している、日向坂46の個別握手会参加権付CD (通常磐)に特典として外付けされている『個別握手参加券』で参加する握手会。
全国握手会は券を持っていれば、会場で誰と握手するかを選ぶことができましたが、
※個別握手会は事前に『forTUNE music』で握手するメンバーの券を取る必要があるので注意
そして誰でも取れるわけではありません。抽選応募で当選すると取ることができます。詳しくは次で解説します。
なお、抽選スケジュールなどは『forTUNE music』、『日向坂46公式サイト』で随時確認しましょう。
個別握手券の取り方
- 『forTUNE music』に登録
- ログインし、トップページへ
- 【アーティスト】→【日向坂46】を選択(抽選応募受付期間はトップページに出てきます)
- 会場を選択し、メンバーを選択
- 1~5部にそれぞ何枚応募するか選択する
- 翌日、抽選結果が出るので『forTUNE music』で当選分の支払いをする
そうするとシングルの発売日に宅急便でCDが届きます。
段ボールンの中にCDと個別握手券が同封されてます。
※申込可能枚数には限りがあります。『forTUNE music』に上限が書いてあるので必要に応じて応募してください。
持ち物
全国握手会ver.
『全国握手会参加券 or スペシャルプレゼント応募券』
券を消費してしまったり、持参した券を消費してしまっても、会場内にCD販売スペースがあるので
最悪お金さえ持っていれば、飛込でも行けるのが全握の良さでもあります。
個別握手会ver.
- 個別握手券
- 身分証明書
※免許証や学生証などの顔写真がついたもの。保険証などは転売を疑われるので避けるべし。
個握は抽選を経てるので身分確認が厳しいです。
転売などが発覚すると、運営に事情聴取などされ
ブラックリストに載り、次回から券が当たらなくなるのでルールは守りましょう。噂
全握、個握 それぞれの楽しみ方
全国握手会
全握の良さは誰でも気軽に行けること。
人気メンバーは個別握手会だと券が当たらなかったり、スケジュールの都合で欠席することが多いけど
全握は比較的、ほとんどのメンバーが出席するので時間は掛かるし、握手時間は短いけど『人気メンバーに会いたい‼』て方は全握へ。
ほとんどの人にとって初めての握手会は全握だと思います。
ちなみにメンバーはシングルごとの制服(乃木坂工事中などで着用)。
またペアレーンは1枚で2人と握手できるのでいろんなメンバーと握手できるのも醍醐味です。
基本的には1枚ずつ。
個別握手会
個別握手会の良さは握手時間が長いこと。
1枚でも割と時間があるので握手を楽しむ時間ができます。
そしてメンバーは私服です。普段テレビでは見ることができないので私服を直接見れるのは個握に行った人の特権です。
そういった点で、メンバーの私服について話したりと全握よりも深く会話ができるという良さがあります。
ちなみに全握は基本的に券をまとめて出すことはできませんが、個握は同じ部の券を複数枚持っていればまとめて出すことができます。
3枚あれば10数秒は全然いけます(剥がしのスピードにもよる)
ミニライブの必需品
アイドルのライブと言えば『サイリウム』
種類は色々あり、ツアーグッズなどでも販売されますがオススメは『キングブレード』
僕は乃木坂46のライブに初めて行く際に買ったキンブレを5年くらい使っています。
メンバーによってサイリウムカラーというものがあるので是非、推しメンのカラーに。
片手に一本ずつで二本が基本なので二本買うのが無難だと思います。
日向坂46メンバー別サイリウムカラー一覧
一期生
井口 眞緒 | 赤 | オレンジ |
潮 紗理菜 | パープル | 黄 |
影山 優佳 | 赤 | 赤 |
加藤 史帆 | 青 | 青 |
齊藤 京子 | 白 | 白 |
佐々木 久美 | パールブルー | パールブルー |
佐々木 美玲 | 黄 | 黄 |
高瀬 愛奈 | ホットピンク | 白 |
高本 彩花 | 緑 | 白 |
東村 芽依 | パールピンク | パールピンク |
二期生
金村 美玖 | 黄 | ライトブルー |
河田 陽菜 | ホットピンク | 黄 |
小坂 菜緒 | バイオレット | 白 |
富田 鈴花 | パールピンク | パールブルー |
丹生 明里 | パープル | パープル |
濱岸 ひより | オレンジ | 白 |
松田 好花 | ホットピンク | パールグリーン |
宮田 愛萌 | 赤 | パールピンク |
渡邉 美穂 | 白 | パールブルー |
三期生
上村 ひなの | 赤 | ターコイズ |
握手会にはモバイルバッテリーを持って行くべし
握手会に行くと基本的に最低でも3~4時間はいると思います。
今、大人気の坂道グループとあって待ち時間も長いんです...。
そんな時に気になるのがスマートフォンの充電残量ですよね?
ここでおすすめなのが『Anker PowerCore Fusion 5000』という商品。
充電器一体型となっており、普段は充電器として。お出かけの際はモバイルバッテリーとして。
コンセント付きの新幹線や高速バスで移動の際にはスマートフォン、モバイルバッテリーを共に充電しながらの移動が可能で双方のバッテリー残量を気にする必要はありません。
i phone 11 pro 1回分の充電が可能でパワー的に特別優れている訳ではありませんが、最大のポイントは3000円以下というコストパフォーマンス。
スマートフォンの充電のみならば十分すぎるモバイルバッテリーです。
最後に・・・
初めての握手会って右も左も分からなくて緊張しますよね?
僕も初めはそうでした。
でも、初めてメンバーと握手した時の感動は今でも忘れませんし、いつ会っても新鮮な可愛さがあります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
気になった方は是非、日向坂46公式ホームページへ!